イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

カテゴリー「校内研修」一覧

9月 校内授業研修会

カテゴリー:校内研修 2023年9月25日
9月 校内授業研修会

 講師の永島孝嗣先生の元、本日の校内授業研修会が、3年4組、久松先生の理科の授業で行われました。科学変化とイオンの単元で、実験を通してイオンという目に見えないものをイメージし、仕組みを考えました。生徒たちは、「ダニエル電池の電圧を大きくするには?」の課題で、試行錯誤しながら実験に臨んでいました。配られた資料を参考に仮説をたて、友だちの説明する姿も見られました。
 生徒下校後、研究協議が行われ、グループ協議や全体協議、そして講師の永島先生から全体へのお話がありました。クラス全体を見る目や資料の大切さなど明日からの授業に生かしていきたいと思います。

  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

7月の校内研修

カテゴリー:校内研修 2023年7月10日
7月の校内研修

今日の校内研修では、2年生の社会の授業を全職員で参観し、その後で授業づくりについて協議しました。現在2年生が学んでいる単元は「九州地方~自然環境に適応する人々の工夫」で本時の課題は九州で土砂災害が多いのはなぜか?さらに、土砂災害の被害が大きくなる要因について探究するというものでした。生徒たちは豊富な資料から多角的・多面的に情報を読み取り「シラス台地は数十センチ積もるとすべりやすいって書いてある」「気圧が低いことが関係しているのかな」などと要因を探っていました。こうした活動を通して、土砂災害が起こるメカニズムは複雑で、九州の各地でもその要因が異なることに気付いているようでした。現在も九州地方では災害の危険性が高まっています。学校や地域での学びを生かして住民の皆さんが無事に避難されることを願っています。

  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

校内授業研修が行われました

カテゴリー:校内研修 2023年6月12日
校内授業研修が行われました

 本日、6校時の時間に2年1組の保健体育科の授業が公開され、校内授業研修会が行われました。
 球技・バレーボールを実施し、積極的に声を掛け合いながらボールを回し、三段攻撃を完成させるためにはどうすればいいか、グループで作戦を立てるために話し合う姿もありました。それだけではなく、普段の教室では見せない姿も見ることができました。授業後には、職員が集まって研究協議を行い、生徒の理解や学びをよりよいものにするために話し合われました。

<<
1
2