- ホーム>
ひたち野のことを教えてもらおう
ひたち野のことを教えてもらおう 講師 太田二郎 先生 | |
① | <太田先生のひたち野うしくの変遷のお話> 太田先生から過去20年間撮影した航空写真をもとにひたち野うしくの開発の変遷をお話いただきました |
話を聞く様子![]() ![]() ![]() ![]() |
|
太田先生の話 ・1991年頃は,田んぼと山が広がっていて,家も数えられるほどしかなかった。森や山には狐や狸などのけものや小動物がたくさんいた。 ・1998年ひたち野うしくの街開きがあった。最初の頃は建物がほとんどなかった。この年にひたち野うしく駅が開業した。 ・2001年マンションが立ち並び店も増える。住宅地もかなり増えてきた。 ・2010年頃には,住宅も増え,空き地もなくなりかなり発展してきた。 |
② | <航空写真を見て,ひたち野うしくの変化を見る> 太田先生の写真を見せてもらい,ひたち野うしくの開発の様子や今の姿とは違う様子について知ることができました |
![]() ![]() |
③ | <ひたち野うしくの変遷から自分ができることを考える> |
|
|
<児童が話した意見> ・これからのひたち野うしく地区は,自然(緑)が多く,人が増え,楽しい地区にしていきたいです。また,みんなが仲良く暮らしやすい地区にしていきたいです。 ・20年前から地域の写真を見て,今は人が多く店があり恵まれていることが分かりました。 これからは,みんなが集まる場所をつくり,楽しめる町にしたいです。 ・このひたち野うしく地区は,まだまだ発展していくと思うので,日本を代表する緑があり,お年寄りに優しい地区になってほしいです。 ・今までのひたち野うしくの知らなかったことをよく知れて良かったです。これからは,もっとひたち野うしくのことを知って未来に生かしたいです |
授業計画へもどる