- ホーム>
5月 校内研修
平成27年5月11日(月) 本年度最初の授業研究 | |
![]() |
![]() |
本年度最初の授業研究が4校時に4年5組(古田学級)で行われました。算数において「九九表のきまりをもっと見つけよう」という課題で展開しました。九九表の隣り合う2数の和を瞬時に見つける方法を考えていきました。グループで話し合い学んだことを元に,全体で話し合いを深めていきました。グループでの活動は誰もがとても良い表情で学び合っていました。「わからないなー」とつぶやいた児童に対して,「こういうことじゃないかなー」と語りかけたり,「どうしたらいいの?」という困り感に対して「こうすればいいんだよ」という力強いアドバイスがあったり,友達とつながり合って学んでいました。発言しない児童もいましたが,誰もが友達の話をよく聞いて考えを深めていました。 放課後には職員で検討会を行いました。授業中に撮った写真を元に児童の学びの姿を振り返りました。今年度もこのような授業研究会を毎月行います。児童の学力向上に向けて,また,授業を通してのよりよい人間関係づくりに向けて,職員一同努力していきます。 |