イベントカレンダー


10月の3 校内研修

平成27年10月30日(金) 校内研修実施
1030-1  1030-2

 5校時に3年4組の図画工作を公開しました。今回は牛久市教育研究会図工美術研究部の先生たちが図工美術の授業づくりを研究するための授業でした。題材は「三角,四角が大変身!」。カラーテープを三角形や四角形に切って,形や色の選択,またそれらの形や色の組み合わせという「技法」を駆使して,共同製作することがねらいでした。本校で力を入れている「アートの教育」では,子どもたちがそれぞれ表現するための「技法」をもつことにより,絵画の得意不得意にかかわらずどの子どもも自分が表したいことを表現できること,素材を豊富に用意して子どもの感性に合った表現を可能にすること,他者との協同による表現の交流をとおして自分の感性を磨くこと,などを大切にしています。はじめは各々が自分の世界で形を切り出すことに没頭し,協同作業になると友だちとともにグループのテーマに沿ったストーリーを語りながら紙面に素材を配置していく様子があちこちで見られました。素材を配置し終えるとまた各々がカッターで形を切り始めます。自分の感性と友だちの表現の双方を意識し,お互いに納得しながらの共同製作でした。作業のあとでお互いにグループの作品を見合う相互鑑賞の時間をとり,最後に学習カードに記入して授業は終わりました。テーマ,素材,技法,仲間が揃うとこのような楽しい表現活動ができる。図工の新しい可能性を感じさせる授業でした。

yajirushi校内研修の様子(校内研修報告リンク案内)へ戻る