イベントカレンダー


11月 校内研修

平成27年11月9日(月) 校内研修実施
1109-1 1109-2

 今回の研修は偶然にも全て若手教員による授業公開で,合い言葉は「挑戦(チャレンジ)」。その合い言葉のとおり,3年2組では授業者自身が自ら取材した資料をふんだんに用いた社会を,5年2組では算数の難関である「割合」の単元の第1時の授業を,4年2組では校内研修としては本校で初めての道徳授業を公開しました。授業後の検討会は,3つの教科に分かれ事実をもとに詳細な省察が行われ,参加者は公開された授業から多くのことを学び,改めて明日からの授業づくりを考える機会となりました。我々が実践している校内研修の特色は,若手がベテランの授業から学ぶと同時にベテランも若手の授業から学ぶことです。今回の研修では,授業は教材研究が命であること,子供たちはどの資料に興味を示すかやってみなければわからない,教師が足を使って準備した授業の力,初めての概念に対する教師の予想を超えた子供たちの反応,友達の発言に「すごいなあ」と素直に気持ちを表現できることの温かみ,困っている友達を決して一人にしないさり気ないやさしさ,「何となくもうちょっとでできそうなんだけどなあ」と思わせる課題設定の絶妙さ,教師の言葉を精選し子供に預けることによる思考時間の保障,道徳授業における発問のあり方等,授業を同僚に開いたからこそ学べる内容が満載でした。全ての子供の学びを保障する。実際に取り組んでみると決して容易ではありません。だからこそ,また明日からも新たな課題をもって授業づくりと向き合っていこうと思っています。

yajirushi校内研修の様子(校内研修報告リンク案内)へ戻る