イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

第7回 校内研修会

カテゴリー:校内研修 2023年11月17日
第7回 校内研修会

3年3組が5校時に、算数「長さ」の授業を公開しました。提示された道のりの数値を使い、加法や減法を使って求めたい道のりを導き出す課題でした。子ども達はまず、1回こぐと3m進む自転車で378回こぐとどのくらい進むのか計算し、その数値を使ってさらに計算を進め、結果を比べながら、目的地までの最短ルートを懸命に見つけようとしていました。ペアやグループで、計算結果を熱心に確かめ合う姿が見られました。

第6回 校内授業研修会

カテゴリー:校内研修 2023年10月13日
第6回 校内授業研修会

2校時に、2年2組が道徳の授業を公開しました。「くれよんのくろくん」という絵本を使って、友情・信頼について考えました。「なかまはずれにされたくろくんは、どんな気もちかな。」「くれよんたちは、どんなことに気がついたのかな。」と、両者の気持ちを比べながら、話合いを進めました。子ども達は、どのペアも顔を寄せ合って熱心に話し合い、自分の言葉で発言することができていました。
3校時には、ひまわり学級が自立活動の授業を公開しました。「3つのヒントをよく聞いて、マークをゲットしよう。」という課題で、友達のヒントをよく聴くために小物を使い、話すことがわかるようにする工夫を取り入れました。子ども達は「なるほど。」「そういうことか。」と、勝ち負けにこだわらず、積極的に問題に向き合っていました。

第4回校内授業研修会

カテゴリー:校内研修 2023年7月14日
第4回校内授業研修会

2校時に、にこにこ学級が自立活動の授業を公開しました。「生き物の名前や、何の生き物たちの集まりなのかを言い当てよう。」という課題で、ネイチャーゲームを行いました。1、3、5年生の子ども達が一緒に活動しましたが、学年の枠を超えて温かく支え合いながら、楽しく学ぶ姿が見られました。
3校時には、5年2組が算数の授業を公開しました。「自然数を足したり引いたりすることで、条件に合う数をつくることができるだろうか」を考える課題でした。条件に合う数を求めるための式を考えて計算するという試行錯誤を、友達と関わり合いながら粘り強く繰り返す姿が見られました。