イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(6年生)

カテゴリー: 2024年12月12日
牛久小学校の学び(6年生)

 4校時、6年1組は国語です。本時の課題は「太一はどんな若者に成長しているだろう」6年間のまとめともいえる読み物教材「海のいのち」です。まず、ペアで考えを思い思いに伝え合っていました。どのペアも真剣です。全体で確認をする場面では、指導者から「どの文から読み取った?」という質問がありました。仲間の考えからどんどん読みが深くなっていきます。仲間の考え「うんうん」とうなずきながら聴いているのがとても印象的でした。

牛久小学校の学び(2年生)

カテゴリー: 2024年12月11日
牛久小学校の学び(2年生)

1校時、2年1組は担任の先生が出張のため、漢字練習に黙々と取り組んでいました。本時は漢字ドリルの2回目になります。教室の全員が静かに取り組む様子がとてもすばらしいです。学習をする上で、自習ができることはとても大切です。今の状態や意欲を今後も続けてほしいです。お家でノートをご覧になるときに、丁寧に書いてある部分を見つけ、たくさん褒めて頂いて、意欲を育てていきたいです。

牛久小学校の学び(5年生)

カテゴリー: 2024年12月10日
牛久小学校の学び(5年生)

2校時、5年2組は国語です。物語「大造じいさんとガン」、本時の課題は「場面の様子を想像しながら読もう」です。1人の児童の範読を聞いてから、想像をしながら各自で読みます。先生からは「なぜ~?」「気持ちは~?」などの質問が入り、ペアでお互いの考えを聞きあっていました。途中難しい語句が出ると、意味を確認しながら進めます。国語では、仲間と協力して深く読み取る力を身に付けていきます。

<<
1
...
8
9
10
11
12
13
...
369
>>