イベントカレンダー


きらり牛久発見

kazari 第3学年総合的な学習【平成26年度】 ひたち野うしく小学校
きらり 牛久発見 
みんなにやさしいまちづくり
平成26年度
「いばらきの魅力再発見事業」実践授業

授業計画「きらり 牛久発見・みんなにやさしいまちづくり」 
【目標】
 開発が続く牛久市の変遷,現在の状況,それをもとにした牛久市の未来について考える活動を通して,地域の様子について知り,地域の一員として,まちづくりに関心をもち,かかわろうとする態度を育てる。 
 
yajirushi 第1次 牛久のことを知ろう
 ①昔の牛久の様子のお話を聞く
   地域の方々らから昔の牛久の様子を聞こう
 ②牛久の農業について知ろう
   市役所の方を招いて牛久の農業について知る
 ③うしくカルタに挑戦しよう
   牛久の特色をもとにした「うしくカルタ」に挑戦し,牛久の歴史や
   魅力に触れる
 ④市内の見学をする
   牛久市全体をバスで巡り,牛久市の特徴を知る
yajirushi 第2次 わたしのお気に入りの場所を取材し、伝えよう
 ①聞いた話や調べてことをもとに課題を作る
 ②課題について調べる
 ③課題についてまとめ今の牛久について考える 
yajirushi 第3次 やさしさを発見しよう
 福祉を視点に牛久市のバリアフリーについて調べる
yajirushi 第4次  みんなの夢空間を描こう
 牛久市の未来を描き、これから自分ができることを考える
            それぞれリックすると細かな内容が見られます。