- ホーム>
- トピックス
トピックス一覧
牛久小学校の学び(1年生)

5校時、1年1組は学級活動の時間です。本時は話合い活動、「ボールのルールを決めよう大作戦」。学級のボールの使い方について考えていました。1年1組は課題を見つけ、継続的に話合い活動を行っています。この学級のすごいのは、司会を児童が行い、全員が意見を発表するところです。そしてその意見を、全員がしっかり聞こうとするところです。考えを発表する場があると、発表することが苦手な児童も挑戦し、徐々に力を発揮できるようになります。学校でも成長をしっかりと見届けていきたいと考えています。
牛久小学校の学び(6年生、1年生)

3校時、6年2組と1年1組は合同で縄跳びの授業です。縄跳び検定を行っていました。1年生と6年生がペアになり、6年生から跳び方のコツなど様々なアドバイスをもらいました。アドバイスだけでなく、実際に跳んで手本を見せる6年生もいました。6年生はとてもほめ上手でした。1年生でも軽やかに二重跳びをする姿を見て、驚く6年生の姿がありました。異学年で交流するのは、どの学年にとってもよい体験です。お互いの仲がより一層深まるとよいと感じました。