イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(6年生)

カテゴリー: 2024年10月4日
牛久小学校の学び(6年生)

4校時、6年1組は外国語です。本時の課題は「行きたい国についてプレゼンテーションをしよう」です。まず、発表に向けて5分間の準備を行いました。読み方等の確認を念入りにしていました。プレゼンの始まりは、発表者から”Hello\"と呼び掛け、聞いている側からも\"Hello\"という返しを行います。明るい雰囲気がとてもよかったです。発表の後の笑顔の拍手もすばらしかったです。オーストラリアやイタリア、ドイツなど様々な国の発表がとても面白かったです。英語を使いながら、様々な表現を覚えてほしいです。

10月4日の給食

カテゴリー:今日の給食 2024年10月4日
10月4日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏みそそぼろ、ゆず風味あえ、春雨ときのこのスープでした。鶏そぼろは、鶏肉、ひきわり大豆、れんこん、切干大根、枝豆を使用し、テンメンジャン、赤みそ、オイスターソース、砂糖などで味付けしました。麦ごはんにのせてそぼろ丼にしていただきました。ゆず風味あえは、野菜と海藻ミックスとひじきをゆず風味のドレッシングで和えました。

10月3日の給食

カテゴリー:今日の給食 2024年10月4日
10月3日の給食

10月3日の給食は、日本味めぐり「千葉県」の献立で、ごはん、牛乳、さんが焼きのひしおソース、かぶののり酢あえ、千葉の恵み汁、梨ゼリーでした。千葉県はしょうゆの生産が盛んな県です。しょうゆルーツと言われている「ひしお」をソースにしてさんが焼きにかけました。魚が苦手な児童でも甘いソースがかかっていたので食べやすかったようです。

<<
1
...
69
70
71
72
73
74
...
337
>>