イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

日本の味めぐり~栃木県~

カテゴリー:今日の給食 2024年7月12日
日本の味めぐり~栃木県~

【今日の献立】
ごはん 牛乳 モロの煮つけ風 なすといんげんの油味噌 かんぴょうの卵とじ汁
 今日は栃木県の郷土料理でした。「モロ」はモウカザメのことで、時間がたっても傷みにくいため、海に面していない栃木県では古くからよく食べられていた魚です。「本当にサメなんですか?サメって食べてもいいんですか?」と聞いてきた生徒もいましたが、「サメって初めて食べたけどおいしいんですね!」という感想もありました。
 なすの油味噌、今日は過去最多の22kgのなすを使用しました。1本80gで計算すると…275本!(数えてませんが。)しかしなすが苦手な生徒も多く、残しも多かったです。残念でした。

  • #
  • #
  • #

第1学年の伝統文化体験教室

カテゴリー: 2024年7月11日
第1学年の伝統文化体験教室

本日は第1学年で伝統文化体験教室として、河童ばやしの講師を招き、河童ばやしの踊り方を習いました。牛久市民として全員が河童ばやしを踊れてほしいという思いもあり、今回の体験教室が行われました。生徒たちは動画や講師の先生の動きをよく見て、美しく踊るためのポイントを押さえて繰り返し踊りました。これからも地域の一員としての自覚をもち、次の世代に伝統を伝えられる生徒を育成できるよう支援してまいります。

安定のキムタク

カテゴリー:今日の給食 2024年7月11日
安定のキムタク

【今日の献立】
キムタク丼 牛乳 ワンタンスープ

 今日は、大人気のキムタク丼でした。以前「豚キムチ炒め」を提供した時に何か物足りなさを感じていましたが、やはり「たくあん」の存在が大きいことを再確認しました。ピリ辛と酸味の中にほんのり甘さがあり、「これ、これ」と言いながら食べている生徒や、お皿いっぱい山盛りにしている生徒もいました。飯缶が空っぽで返ってきたクラスがいくつもありました。

<<
1
...
88
89
90
91
92
93
...
122
>>