イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

伝統芸能体験学習

カテゴリー: 2024年7月10日
伝統芸能体験学習

本日、3年生は講師の先生を招いて、伝統芸能体験学習を実施しました。昨年度は、うしくかっぱ祭りに参加し、全校生徒で牛久市の伝統である河童ばやしを踊りました。今年度は、学校単位でうしくかっぱ祭りに参加はしませんが、牛久市民として河童ばやしを踊れる人材を育成したいという想いもあり、今回の学習会に繋がりました。生徒は体育祭の応援団ごとに集まり、手の動きや脚の位置、掛け声など講師の先生方からのご指導を参考に、よりよいものを作り上げていこうとする姿がありました。これからも、地域の一員としての自覚をもち、よりよい社会を作り上げるために生き生きと進んで行動する生徒を支援していきます。

冬の瓜?とうがん

カテゴリー:今日の給食 2024年7月10日
冬の瓜?とうがん

【今日の献立】
ごはん 牛乳 ハンバーグおろしソースがけ 具だくさんきんぴら 冬瓜の和風スープ
 とうがんは「冬」の「瓜」と書きますが、夏の野菜です。ひと玉がとても大きいので、家庭の食卓に登場する機会はあまり多くないかもしれません。今日の給食では7玉使用しました。クセがなく、どんな味ともなじみやすい冬瓜を、今日はひき肉としょうゆベースの和風スープにしました。生姜がきいていておいしかったです。

  • #

体育祭結団式が行われました。

カテゴリー: 2024年7月9日
体育祭結団式が行われました。

 10月10日に実施される体育祭に向けて、創造団、至誠団、自主団の三団合同の結団式が行われました。
 各団長の力強い決意表明の後、早速各団で応援団役員も加わって声出しや応援練習が行われました。どの団からも活気あふれる声が体育館に響き渡り、昨年度よりもさらに素晴らしい体育祭になりそうです。
 夏休み明けから練習が本格的に始まります。それぞれの生徒が団の一員として協力・協調しながら、主体的に活動していく態度が育っていくよう、教職員もサポートしていきたいと思います。

<<
1
...
89
90
91
92
93
94
...
122
>>